てぃーだブログ › OKINAWA 自然のがっこう › 環境保護 › 小笠原諸島・・・

2010年04月04日

小笠原諸島・・・

小笠原諸島・・・

ナショナルジオグラフィックの3月号に小笠原諸島の特集があった・・・

写真は水口博也氏 エッセイは池澤夏樹氏・・・

そこには素晴らしい写真と、エッセイが・・・

小笠原諸島・・・


なぜ、自分はこんなにもクジラに見せられるのだろうか


それは決して日本の捕鯨に対する反対や

シーシェパードのような抗議団体への賛辞でもない・・・


当たり前のようだが、海は世界中繋がっている

その世界、大きく変わりゆく海の中で最大級の哺乳類クジラが

今、必死に生きている


たぶん、その姿に共感できるからだと思う・・・



むやみやたらなホェールウォチングも止めてほしい・・・

しっかりルールを守り、もう少し学術的なブリーフィングや
船長、スタッフを始め、お客様(クジラを見たいと思う人)の
意識も変わらないものだろうか???


マウイで受けた、ホェールウォッチングのブリーフィングが思い出される・・・



同じカテゴリー(環境保護)の記事
癒されて・・・
癒されて・・・(2010-05-25 21:00)

サンゴ・・・
サンゴ・・・(2010-05-25 19:32)

出発点が・・・
出発点が・・・(2010-04-07 19:04)

パタゴニア・・・
パタゴニア・・・(2010-03-26 19:02)

フォトレター
フォトレター(2009-12-30 11:00)


Posted by MACK at 10:48│Comments(0)環境保護
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。