2009年12月12日
天地自然の法則・・・
とある本を読んで・・・
そこには・・・
この美しい地球に生きる私達人間の為に、
天地自然からたっぷり供給されている恵みが、
科学と言う行き過ぎた行為によって破壊されつつあり
未来の子供達に受け継いでいく貴重な遺産も、
近いうちに使い果たしてしまう事は、間違いないと言う
所から始まります・・・
そこには・・・
この美しい地球に生きる私達人間の為に、
天地自然からたっぷり供給されている恵みが、
科学と言う行き過ぎた行為によって破壊されつつあり
未来の子供達に受け継いでいく貴重な遺産も、
近いうちに使い果たしてしまう事は、間違いないと言う
所から始まります・・・
将来に希望の持てない閉塞感が、
知らず知らずのうちに人々の心を蝕んでいる・・・
人間の「心」のよりどころとなるものを失ってしまう・・・
人間の「心」そのものが弱まり、正邪の判断がつかない・・・
科学が絶対で、科学的根拠がないから信用できないと言う
科学者が重んじられてきたために、人間の持つ「心」、
そして生命力の存在が軽んじられてきた・・・
「心」が軽んじられ「心」が弱まってしまえば、
自分らしい生き方を求める事ができなくなるし、
人間が人間らしく生きて行く事もできなくなってしまう・・・
天地自然の法則
天地自然の法則とは、人間が一切手をかけていない自然界、
宇宙の仕組みの事を言います。
この自然界、宇宙の仕組みから、私たちは、ありとあらゆる恵みを
受けながら、人間として生かされているのです
ここからは少し私の意見も含め
生かされていると言うのは、生きて行くと言うことにもつながり
そして生きていくうえにおいて、時間と人との関わりが生じて来ます
ですから、時間と人に出会う事、出会った事を無駄にしてはいけないのです
時間を大切にすると言う事は、人間にのみ授かった「心」を磨く事が
重要なのです。
この「心」を磨く事で、人格を高め、位の高い人生を歩むことが出来る・・・
それには、なんといっても学問をする事が必要です
ですが、学問と言いましても、今日のように学校で学ぶことだけでは
ありません。
人間は死ぬその瞬間まで、ありとあらゆる教えを学ぶ事の大切さを
知ることが、重要なのですと・・・
先日、NHKで赤十字思想誕生150周年シンポジウムの番組で、
「人を思いやる力~キズナの傷んだ世界」と言う公開討論番組を見ました
話ている方は、皆大変立派な方ばかりで、世界に向けた人道支援や
戦争被害について話されていました・・・
もちろん日本の今の若い人たちの話も出ていましたが、
なんとなく具体性を欠き、聞いた人達の感じ方で、
きっと様々な捉え方ができる内容でした・・・
ですが、その番組で使われていたキーワードですが、
「Your Move」新たな一歩に向けて「My Move」と言う言葉が出てきました
貴方はどんな一歩を踏み出せますか?
私はこんな一歩から始めます・・・
そして最後に、「とにかく一歩を踏み出すこと」
踏み出した事によって、自分が大きく成長でき、
自分を頼りにしている人がいる、それが生きがいとなり成長し、
それが人とのキズナを強くしてゆくのでは・・・と
それを気が付く、気が付いて貰う活動が
私の活動なのかなと・・・
知らず知らずのうちに人々の心を蝕んでいる・・・
人間の「心」のよりどころとなるものを失ってしまう・・・
人間の「心」そのものが弱まり、正邪の判断がつかない・・・
科学が絶対で、科学的根拠がないから信用できないと言う
科学者が重んじられてきたために、人間の持つ「心」、
そして生命力の存在が軽んじられてきた・・・
「心」が軽んじられ「心」が弱まってしまえば、
自分らしい生き方を求める事ができなくなるし、
人間が人間らしく生きて行く事もできなくなってしまう・・・
天地自然の法則
天地自然の法則とは、人間が一切手をかけていない自然界、
宇宙の仕組みの事を言います。
この自然界、宇宙の仕組みから、私たちは、ありとあらゆる恵みを
受けながら、人間として生かされているのです
ここからは少し私の意見も含め
生かされていると言うのは、生きて行くと言うことにもつながり
そして生きていくうえにおいて、時間と人との関わりが生じて来ます
ですから、時間と人に出会う事、出会った事を無駄にしてはいけないのです
時間を大切にすると言う事は、人間にのみ授かった「心」を磨く事が
重要なのです。
この「心」を磨く事で、人格を高め、位の高い人生を歩むことが出来る・・・
それには、なんといっても学問をする事が必要です
ですが、学問と言いましても、今日のように学校で学ぶことだけでは
ありません。
人間は死ぬその瞬間まで、ありとあらゆる教えを学ぶ事の大切さを
知ることが、重要なのですと・・・
先日、NHKで赤十字思想誕生150周年シンポジウムの番組で、
「人を思いやる力~キズナの傷んだ世界」と言う公開討論番組を見ました
話ている方は、皆大変立派な方ばかりで、世界に向けた人道支援や
戦争被害について話されていました・・・
もちろん日本の今の若い人たちの話も出ていましたが、
なんとなく具体性を欠き、聞いた人達の感じ方で、
きっと様々な捉え方ができる内容でした・・・
ですが、その番組で使われていたキーワードですが、
「Your Move」新たな一歩に向けて「My Move」と言う言葉が出てきました
貴方はどんな一歩を踏み出せますか?
私はこんな一歩から始めます・・・
そして最後に、「とにかく一歩を踏み出すこと」
踏み出した事によって、自分が大きく成長でき、
自分を頼りにしている人がいる、それが生きがいとなり成長し、
それが人とのキズナを強くしてゆくのでは・・・と
それを気が付く、気が付いて貰う活動が
私の活動なのかなと・・・
Posted by MACK at 22:51│Comments(0)
│環境保護